忍者ブログ
きゃら 現る http://kyaraniigata.web.fc2.com/
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
2018/12/7/金
はあとふるあたご河渡本町@新潟市東区

emoji上を向いて歩こう
emoji冬景色
emoji荒城の月

emoji帰ってこいよ
emojiなみだの操
emoji津軽海峡冬景色
emoji星影のワルツ

emoji月の沙漠
emoji赤とんぼ
emojiお正月
emojiHappy Birthday (昨日お誕生日のなんばさん)


皆さんが歌っていただけるように
介護士さんのかねこさんが、カラオケの機械をうまく操作してくださいました。(なるほどね!)結構難しいと思うのだけど…スゴイ。。。
演歌&歌謡曲のコーナーは バリバリ歌うつもりでしたが
まぁそれも 皆さん歌っていただければね!

『荒城の月』は いくりんが合唱団で施設を訪問した際に、リクエストもらった曲。
それで試しにやってみたのですが、皆さんはやり、よくご存じで、よく歌われてました。
『月の沙漠』同様、暗めの曲ではありますが、喜んで歌っていただけたようです。

男性のかたも大きな声で歌ってくださったかたがいました。
我々、自分たちのキーで演奏しますので、男声には不向きかも知れませぬ…。m(__)m

「『なみだの操』を聴くとは」みたいなことも言われました。聴いてると思い出す、と。 

演奏後、珈琲とお菓子(ワッフル)もいただきました。

また5月~6月頃に、とのこと。よろしくデス。
PR
2018/11/4/日
しばた紫雲寺うまいもの再発見フェアin2018秋
長い~~~w

at 紫雲の郷 隣の芝生広場

きゃらと風
emoji365日の紙飛行機
emojiDAY DREAM BILIEVER
emojiキミに100パーセント
emoji時の過ぎゆくままに
emojiいすゞのトラック
emoji情熱の薔薇


ものすっごくイイお天気で。emoji
フリーマーケットもいっぱい出店されてたり、で、大勢のお客さんでにぎわっていました。

そうだ、栃尾市から トチオンガーセブンが登場!!
ご自身でもマイク持ってしゃべるし、歌うし、闘うし!w
マルチなトチオンガーでした。
映画を作ったんだって!!
いやぁ楽しかった!\(^o^)/

バンド演奏部門は
我々と
洋楽コピーの NO WHERE
2018/10/27/土
花ふやし隊 チャリティーコンサート2018
東光寺 心翠房@新発田市 きゃらと風

emoji365日の紙飛行機
emoji島唄
emoji帰ってこいよ
emoji花は咲く

午後に新潟市で五十嵐尚子先生のコンサート(うたごえもあり)があり、
終わりごろにおいとまして紫雲寺へ向かいました。
なんとか間に合ってセッティング、音出し、、、

楽屋ではフラのおねえさまたちとぺちゃくちゃw
女子の楽屋は賑やかです。


メイツ・ヘ・アロハ・プア・ナニ(フラダンス)
佐藤きみまろ 
平塚ファミリードクターズ
石井愛
小柳誠
2018/10/21/日
しばた食のふれあいフェスタ 2018in加治川@道の駅加治川

きゃらと風
emojiキミに100パーセント
emojiさんぽ
emoji情熱の薔薇
emojiいすゞのトラック
emoji帰ってこいよ
emoji島唄

珍しくいいお天気!emoji
美味しいものいっぱい、抽選会もいっぱいで、お客様大勢のイベントでした。
あ、なまはげ!! メインイベントのなまはげ、ちょー楽しかった。
2018/10/20/土
ECOカーニバル'18 新発田市役所 札の辻広場

emojiなんとなくなんとなく

emojiキミに100%
emoji希望の流れしばた川
emoji虹のむこうに

emoji帰ってこいよ
emoji時の過ぎゆくままに
emojiよそゆき顔で

~アンコール~
emoji時代劇メドレー(ねがい~水戸黄門~銭形平次~必殺仕事人のテーマ)

場所を札の辻に変えて、石焼芋や豚汁サービス(スタンプラリーによって)
フリマなども出ていました。イオンではできなかったことでしょう。

キミに100%~の3曲は、女子高校生入れて若返り(笑)

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
    最新トラックバック
    カウンター
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    kyarappi
    性別:
    女性
    趣味:
    おんがく
    バーコード
    忍者ブログ [PR]