忍者ブログ
きゃら 現る http://kyaraniigata.web.fc2.com/
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
2019/2/17/日
まちづくりフェスタ @イオン新発田

正確なイベントの名前がわからない…
2019って付くかもしれないし 新発田 ってはいるかもしれない…。
探せない。

多くの出店者の中で
"新発田川を愛する会"の発表の時に演奏させていただきました。

emoji希望の流れしばた川

いつもは我々のスピーカーだけでやるけど
新発田市役所のかたが ちょっとしたスピーカーを設置してらしたので
急きょ マイクを借りて 
我々のスピーカー → マイク →市のスピーカー
にしてみた。
どうだったんでしょう?
(ちょうどよかったとの声もいただきましたが)

新発田市内でやるイベントだけど
胎内市が 板額御前やら自然教室や ロケ地やらと 色々アピールしてる。
頑張ってる感あるんですよね。

胎内市の「やらにゃん」ちゃん、
聖籠町の「緑丸」
サッカーカレッジから「ジャッピー」かな???
ゆるキャラがいっぱい来てました。



板額御前の衣装を借りて、人力車に乗らせていただくこともできました!
ありがとうございました~!
PR
2019/2/6/水
デイサービス 桜の郷@新潟市北区
アコーディオンで あちこち引っ張りだこの 藤原さんに付いて
修行させていただきました。
初めての地。
完全うたごえスタイル。

emojiふるさと
emoji冬景色
emoji寒い朝
emoji津軽海峡冬景色
emoji瀬戸の花嫁
emoji星影のワルツ
emojiリンゴの唄
emoji旅の夜風
emoji北国の春
emoji青い山脈

アンコール
emojiパリの空の下(アコーディオン独奏)
emojiさざんかの宿

主にふじわらさんが演奏されるので
私らきゃらは バックで賑やかし。(ギター持って行きました)
完全にうたごえスタイルで、事前に曲目を伝えてあり、施設で歌本を作ってくださってました。
ふじわらさんは元気のいい男性介護士さんが前にいらした施設からのお付き合いだそうです。
その場でコードを決めたり変えたり、ホントになんでもおできになるのだなぁと思いました。
とても楽しい修行でした。
温泉付きのデイサービス…なんと羨ましい。
2018/12/22/土
中井デイサービス@新発田市

emojiジングルベル
emoji上を向いて歩こう
emoji冬景色
emoji荒城の月

emojiなみだの操
emoji津軽海峡冬景色
emoji古城

emoji月の沙漠
emoji赤とんぼ
emoji歓喜の歌
emojiお正月

~アンコール~
emoji星影のワルツ

冬至の日ではあるものの、まぁクリスマス風味で!
利用者さんたち、お昼にはカボチャが出て、ゆず湯にも入られたそうです。うらやま!^^
施設に行きはじめた頃より 随分男の人が増えたなという印象。いやまだまだ割合少ないですけども。どんどん歌ってほしいです。
紅白歌合戦的に、真ん中に演歌を入れました。(ボーカル案)
昨日の五泉市愛松園と同じく、ボーカルは緑、ピアノは赤のワンピ着て行ったんですけど
年齢忘れていますスミマセン。笑
メリークリスマス!&よいお年を!
2018/12/21/金
愛松園@五泉市

emojiジングルベル
emoji冬景色
emoji荒城の月
emojiお正月 withハーモニカ

emoji帰って来いよ
emoji古城
emoji津軽海峡冬景色
emoji星影のワルツ

emoji赤とんぼwithハーモニカ
emoji月の沙漠
emoji歓喜(よろこび)のうた

~アンコール~
emoji上を向いて歩こう


『荒城の月』や『月の沙漠』は マイナー調の歌なので わりと避けてきたのですが
ご年配のかたたちは 結構歌ってくださる。
『古城』ははじめまして。これもかなり歌ってくださった。やっぱり人気だったのだなー。
ハーモニカのおじいさんに入っていただいた。キーをノーカポ的に調整すれば もっと吹いてもらえそう。

まったく雪がない日の訪問でした。
2018/12/7/金
はあとふるあたご河渡本町@新潟市東区

emoji上を向いて歩こう
emoji冬景色
emoji荒城の月

emoji帰ってこいよ
emojiなみだの操
emoji津軽海峡冬景色
emoji星影のワルツ

emoji月の沙漠
emoji赤とんぼ
emojiお正月
emojiHappy Birthday (昨日お誕生日のなんばさん)


皆さんが歌っていただけるように
介護士さんのかねこさんが、カラオケの機械をうまく操作してくださいました。(なるほどね!)結構難しいと思うのだけど…スゴイ。。。
演歌&歌謡曲のコーナーは バリバリ歌うつもりでしたが
まぁそれも 皆さん歌っていただければね!

『荒城の月』は いくりんが合唱団で施設を訪問した際に、リクエストもらった曲。
それで試しにやってみたのですが、皆さんはやり、よくご存じで、よく歌われてました。
『月の沙漠』同様、暗めの曲ではありますが、喜んで歌っていただけたようです。

男性のかたも大きな声で歌ってくださったかたがいました。
我々、自分たちのキーで演奏しますので、男声には不向きかも知れませぬ…。m(__)m

「『なみだの操』を聴くとは」みたいなことも言われました。聴いてると思い出す、と。 

演奏後、珈琲とお菓子(ワッフル)もいただきました。

また5月~6月頃に、とのこと。よろしくデス。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
    最新トラックバック
    カウンター
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    kyarappi
    性別:
    女性
    趣味:
    おんがく
    バーコード
    忍者ブログ [PR]