きゃら 現る
http://kyaraniigata.web.fc2.com/
2013/4/20/土
キャッツハウス/時屋
胸きゅんソング
春の唄
桜の隠す別れ道
男はつらいよ
星影の小径
はじめての出来事
心の旅
赤いスイートピー
街Ⅱ(オリジナル)
前2回は 一番手でしたので
ちょっと違う風景を見たいな、と 少し遅い時間にしていただきました。
うん、前とは違う景色でした!時屋さん。
時間帯が違うと、前後の出演者も違う。
見る側としても面白かった!
キャッツハウス/時屋
胸きゅんソング
春の唄
桜の隠す別れ道
男はつらいよ
星影の小径
はじめての出来事
心の旅
赤いスイートピー
街Ⅱ(オリジナル)
前2回は 一番手でしたので
ちょっと違う風景を見たいな、と 少し遅い時間にしていただきました。
うん、前とは違う景色でした!時屋さん。
時間帯が違うと、前後の出演者も違う。
見る側としても面白かった!
PR
2013/2/16/土
オールジャンルの日
時屋(キャッツハウス)にて
女子高校生 芽衣ちゃんと一緒に
冬の夜
忘れ雪
『いちご白書』をもう一度
私はピアノ
猫になりたい
芽衣ちゃん
みんな空の下(ピアノ;のぶりん)
君じゃない誰かなんて(ピアノ;のぶりん)
LOVE LOVE LOVE(+いくりん 一部デュエット ピアノ;のぶりん)
崖の上のポニョ
オールジャンルの日
時屋(キャッツハウス)にて
女子高校生 芽衣ちゃんと一緒に
冬の夜
忘れ雪
『いちご白書』をもう一度
私はピアノ
猫になりたい
芽衣ちゃん
みんな空の下(ピアノ;のぶりん)
君じゃない誰かなんて(ピアノ;のぶりん)
LOVE LOVE LOVE(+いくりん 一部デュエット ピアノ;のぶりん)
崖の上のポニョ
2012/8/18/土
キャッツハウス/時屋
オールジャンルの日
ひまわり娘
迷い道
海の昼下がり(オリジナル)
臆病者のララバイ(オリジナル)
水の影
どうにもとまらない
大空と大地の中で
お客さんに「時屋荒らし」と言われたのはどうしたことか
キャッツハウス/時屋
オールジャンルの日
ひまわり娘
迷い道
海の昼下がり(オリジナル)
臆病者のララバイ(オリジナル)
水の影
どうにもとまらない
大空と大地の中で
お客さんに「時屋荒らし」と言われたのはどうしたことか
2012/4/29/日 キャッツハウス@古町
夜 8:40~9:20(予定)
イベント「昭和歌謡を唄う」(昭和20~40年代+CM曲)
月がとっても青いから
銀座カンカン娘
バス・ストップ
黄昏のビギン
異国の丘
銀色の道
街の灯り
高原列車は行く
~アンコール~(思いがけず!)
青い山脈
初めての場所、知らない人達、大人の遊び場、
お通し(オシャレなプレート!)まで出していただき
楽しかった!
夜 8:40~9:20(予定)
イベント「昭和歌謡を唄う」(昭和20~40年代+CM曲)
月がとっても青いから
銀座カンカン娘
バス・ストップ
黄昏のビギン
異国の丘
銀色の道
街の灯り
高原列車は行く
~アンコール~(思いがけず!)
青い山脈
初めての場所、知らない人達、大人の遊び場、
お通し(オシャレなプレート!)まで出していただき
楽しかった!
2011/6/25/土
青山海岸nef(ネフ)
PM6:00~9:30
J-Band
うさぎとかめ
他、出演者多数
夕なぎ
高原列車は行く
ピアノ(お子さんも)、バイオリン(お子さんも)、サックス、マンドリン、コカリナ、
カンツォーネ、ゴゼ唄、詩の朗読、、、
青山海岸nef(ネフ)
PM6:00~9:30
J-Band
うさぎとかめ
他、出演者多数
夕なぎ
高原列車は行く
ピアノ(お子さんも)、バイオリン(お子さんも)、サックス、マンドリン、コカリナ、
カンツォーネ、ゴゼ唄、詩の朗読、、、