忍者ブログ
きゃら 現る http://kyaraniigata.web.fc2.com/
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
2011/10/12/水 中井デイサービス@新発田市

里の秋
丘を越えて
ラバウル小唄
リンゴの唄
籠の鳥
君は心の妻だから
異国の丘
ふるさと

~アンコール~
月がとっても青いから


「里の秋」は1コーラス目を笛、音階を変えて歌。
「君は心の妻だから」ガットギター。音響ミス。
以前にリクエストのあった「君は心の妻だから」と、
軍歌として2曲。
男の人も結構歌ってくださりました。

PR
2011/9/3/土
禅定院(五泉市)

涙そうそう(夏川りみ)
猫になりたい(スピッツ)
秋唄(大江千里)
水の影(松任谷由実)

みんなで
ふるさと

スタートライン
J-Band
平塚ファミリードクターズ

台風がきててフェーン現象。
なんとか雨には降られなかったけど、昼間暑い暑い。
片付ける時にパラパラ降ってきました。
2011/6/27/月
にいざきの杜

おぼろ月夜
山小舎の灯
水色のワルツ
とんがり帽子(鐘の鳴る丘)
真っ赤な太陽
高原列車は行く
ふるさと

旅の夜風

若いかたがいらしたら西郷輝彦さんの「ねがい」を用意してたけど
いらっしゃらない日だったようで 急きょ「とんがり帽子(鐘の鳴る丘)」に。
色々新しい曲を入れたけれども、
前々からやっている「とんがり帽子(鐘の鳴る丘)」「旅の夜風」が
特に皆さん知ってる曲だ、と言われました。
2011/6/25/土 
青山海岸nef(ネフ)
PM6:00~9:30

J-Band

うさぎとかめ
他、出演者多数

夕なぎ
高原列車は行く

ピアノ(お子さんも)、バイオリン(お子さんも)、サックス、マンドリン、コカリナ、
カンツォーネ、ゴゼ唄、詩の朗読、、、
2011/06/05/日
クロスパル新潟 映像ホール

はーとふる新潟(はーとふる・フリーダンス)の第10回発表会の合間に。

大空と大地の中で
ふるさと
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
    最新トラックバック
    カウンター
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    kyarappi
    性別:
    女性
    趣味:
    おんがく
    バーコード
    忍者ブログ [PR]