きゃら 現る
http://kyaraniigata.web.fc2.com/
2015/11/22/日
新発田ECOカーニバル '15 @イオン新発田店
きゃらと風
365日の紙飛行機
風来坊
さんぽ
希望の流れしばた川
チェリー
手のひらを太陽に
RPG
SEA
Pearl White Eve
私の子供たちへ
花は咲く
街の灯
連日の忙しさ&お歌の会などで ボーカルがほぼダウン。
RPGのあたりで力尽きました。^^;
パールホワイトイブは ほんの1コーラス。
ボーカルがちょっと友人に言ったら、皆さん結構見に来てくれました。
ありがと~~~~~!
もっとベストな状態だったら…^^;
新発田ECOカーニバル '15 @イオン新発田店
きゃらと風












連日の忙しさ&お歌の会などで ボーカルがほぼダウン。
RPGのあたりで力尽きました。^^;
パールホワイトイブは ほんの1コーラス。
ボーカルがちょっと友人に言ったら、皆さん結構見に来てくれました。
ありがと~~~~~!
もっとベストな状態だったら…^^;
PR
2015/11/7/土
花と音楽がいっぱいのふるさとをつくるつどい 東光寺 心翠房@新発田市
“きゃらと風”
365歩のマーチ
さくら
ひまわり娘
秋桜(コスモス)
花は咲く
カラオケのおねえさまたち
土田京子・倉嶋照代
篠笛&ガットギター
ア・ローサ
リコーダーデュオ
平塚ファミリードクターズ
落語
世間亭東志郎
全体MC;いくりん
会場いっぱいのお客様に囲まれ、
トークはいつものごとくゆるく、
いろいろお客様に伝わり、とてもいいステージとなった、
と思う!(自画自賛)
花と音楽がいっぱいのふるさとをつくるつどい 東光寺 心翠房@新発田市
“きゃらと風”





カラオケのおねえさまたち
土田京子・倉嶋照代
篠笛&ガットギター
ア・ローサ
リコーダーデュオ
平塚ファミリードクターズ
落語
世間亭東志郎
全体MC;いくりん
会場いっぱいのお客様に囲まれ、
トークはいつものごとくゆるく、
いろいろお客様に伝わり、とてもいいステージとなった、
と思う!(自画自賛)
2015/10/29/木 結の里@五泉市赤海
with 西くん
月がとっても青いから
虫のこえ
村まつり
達者でナ
赤とんぼ(あのねのね)
かあさんのうた(メジャーVer.)
ふるさと(五木ひろし)
旅の夜風
旅愁
七つのこ
東京ブギウギ
ここに幸あり
星影のワルツ
また逢う日まで
好きになった人
西くんとボーカルの掛け合いにますます磨きがかかっていく。
介護士さんたちが皆さん利用者さんに寄り添って、いやむしろガンガン参加してくださって、
とても和やかな雰囲気の中やらせていただきました。
近々カラオケ大会があるそうで、皆さん練習してるので、すごく声を出してくださいました。
with 西くん















西くんとボーカルの掛け合いにますます磨きがかかっていく。
介護士さんたちが皆さん利用者さんに寄り添って、いやむしろガンガン参加してくださって、
とても和やかな雰囲気の中やらせていただきました。
近々カラオケ大会があるそうで、皆さん練習してるので、すごく声を出してくださいました。
2015/10/18/日 紫雲の郷@新発田市
しばた紫雲寺うまいもの再発見フェア
“きゃらと風”
365歩のマーチ
涙そうそう
ふるさと(五木ひろし)
RPG
ふるさと
いいお天気。
ほか
アローサ
キッズのダンス団体
よさこい団体
しばた紫雲寺うまいもの再発見フェア
“きゃらと風”





いいお天気。
ほか
アローサ
キッズのダンス団体
よさこい団体
2015/10/18/日
敬老会 at住吉小学校@新発田市
とんがり帽子(鐘の鳴る丘)
希望の流れ しばた川
よこはまたそがれ
旅の夜風
ここに幸あり
内ノ倉ダムコンサート
↓
エコカーニバル
↓
街づくりフェスタ
↓
住吉コミュニティセンター
↓
敬老会
という縁で。
希望の流れしばた川の作詞者 三宮さんにお誘いを受け
今回のアトラクション出演となりました。
体育館の広い会場でしたが、2日前にリハにうかがい、
楽器は学校のグランドピアノ、
マイクは学校の備品を使わせていただきました。
他には
太鼓の団体
新発田市長が踊りを披露していました。
こちらはたった二人なのにひとつの教室が控室。
「希望の流れしばた川」と「よこはまたそがれ」は 三宮さん歌唱。
敬老会 at住吉小学校@新発田市





内ノ倉ダムコンサート
↓
エコカーニバル
↓
街づくりフェスタ
↓
住吉コミュニティセンター
↓
敬老会
という縁で。
希望の流れしばた川の作詞者 三宮さんにお誘いを受け
今回のアトラクション出演となりました。
体育館の広い会場でしたが、2日前にリハにうかがい、
楽器は学校のグランドピアノ、
マイクは学校の備品を使わせていただきました。
他には
太鼓の団体
新発田市長が踊りを披露していました。
こちらはたった二人なのにひとつの教室が控室。
「希望の流れしばた川」と「よこはまたそがれ」は 三宮さん歌唱。